離婚の事なら海野行政書士事務所へ。

お金のこと

どちらの制度も年金の受給額自体を分割するものではありません。
あくまでも、結婚年数分の標準報酬(受給額の算定基準となる月給・賞与の額)の清算をするもので、標準報酬が多い方から少ない方へ標準報酬の 差額を分割して、それをもとにして将来の年金額が算定されます。
  • 婚姻中に夫婦の協力によって蓄積された財産を清算する
  • 離婚によって生活の不安をきたす側を扶養して、その暮らしの維持を図ること
  • 離婚による慰謝料
  • 婚姻費用の清算
  • 浮気相手が既婚者と知っていながら肉体的関係を持った
  • 夫婦関係が破綻していなかった
  • 浮気相手の存在が直接の離婚原因だった
  • その他
浮気相手に慰謝料を請求した場合、あなたの配偶者との連帯債務になるため、配偶者が全額負担し 逆に浮気相手との絆が深くなることも考えられますので、専門家と相談しながら決める事をお勧めいたします。
慰謝料の額は個人の苦痛の大きさにより異なりますので、基準がありません
基本的には双方の話し合いで決める事になります
慰謝料は損害及び加害者を知った時から3年で請求できなくなります
婚姻費用
結婚生活に必要な生活費のこと。夫婦には同レベルの生活を送るために婚姻費用を分担する義務があります
例えば、夫婦の一方が無収入の場合や収入がすくない場合には、同居か別居かに関係なく収入の多い方がお互い同レベルの 生活を送れるように婚姻費用を渡します。
離婚が成立していなくても、別居している妻は夫に婚姻費用を請求することが出来ます。婚姻費用の支払い方法や金額は通常、双方の話し合いによって決定します
婚姻費用算定表を目安にするのもいいでしょう。

お金に関するQ&A

専業主婦の私でも年金の分割は出来る?
はい。出来ます

ただし、年金の受給額自体を分割するわけではありません

夫名義のこのマンションに住み続けることはできますか?
出来る場合もあります

一般的には、取得した側が分与の差額を支払う方法や売却益を分けるとういう方法が取られます。
ただし、結婚後に夫婦の協力で取得した場合に限りますので、親などからの贈与や相続で得た不動産は対象になりません。
また、名義変更の登記手続きも必要になってきます

妻の借金 自分も支払う義務があるの?
借金の内容で変わります

生活の為の借金なら、夫婦で責任を負う事になりますが、
結婚前からの借金やギャンブル・個人的な贅沢品を買う為の借金なら、本人だけの返済責任となります
但し、相手個人の借金であっても、連帯保証人になっている場合は、本人と同様の責任を負っている事になります。

Copyright© All Rights Reserved.